日中は随分暖かくなりました
卒業する教室生にむけて…
高校3年のHさん、卒業おめでとう
中学3年のAちゃん、卒業おめでとう
小学6年のRちゃん、卒業おめでとう
小学6年のHくん、卒業おめでとう
年長さんのMちゃん、卒園おめでとう
年長さんのSちゃん、卒園おめでとう
4月から新しい環境だね
ワクワク ドキドキ o(^o^)o
これからも音楽
一緒に楽しもうね😄
~~~~~~~~~~~~~
ふぁるべピアノ教室の来年度は
・響きの違い体験レッスン(4月)
・オケ体験レッスン(5月~8月)
・シニアコース(大人)発表会(11月)
を予定しています。
発表会はシニア、ジュニア、
どちらも1年半に1回
響きの違い、オケ体験は
数年(3~4年)に1回しています。
来年度は3つの行事の準備です。
気合い入れていきます💪🎵
2つの体験レッスンは
楽器を知ってほしい、音楽を知ってほしい、そして、ピアノをもっともっと好きになってもらいたい、という思いから始めた行事です。
この体験レッスンで、何かを得てくれた生徒ちゃんたちは、その後、楽譜の見方や音の出し方が、いい方向に変わっています。ピアノに向かって、ひたすら練習する(指を動かす)だけでは、上手に弾ける(音楽的に?)ようにならないです。
音楽(クラシック)の良さやピアノの魅力に気づいてくれた生徒ちゃんたちが、練習を長期間してこないということはないです。「好きこそ物の上手なれ」
フェスティバル、コンクールなどで賞をとりたい、グレードをとりたい、ほめられたい、それらに向けて、たくさんの練習を重ねることは、とてもいいことだと思います。ただ、それらを取得することだけを目標にしてしまうのは、おすすめしません。コンクールに出たい、グレードを取りたいと言っていらっしゃる生徒さんたちに聞きます。「なぜ、そうしたいの?」「それを取得してどうするの?」
ふぁるべピアノ教室は、大袈裟かもしれませんが、一生、ピアノ(音楽)を楽しめる人になってほしいと思い、長期計画で生徒ちゃんたちと向き合っています。当然1年から3年の短期間では(とくにお子さまについては)、ピアノの本当の良さを伝えきれません。教室生の保護者のみなさまが長い目で温かく見守ってくださっていることに、ただ、ただ、感謝です。
来年度も皆を「ピアノもっと好き🎵」になるように導き続けます
☆⌒(*^∇゜)v
教室としては
定期的な発表会以外の行事は
自由参加です。
名古屋市中川区・港区で音楽教室、子供の習い事ならマンツーマンピアノレッスンの「ふぁるべピアノ教室」
入会・体験レッスン随時受付中♪
【ふぁるべピアノ教室】
【電話番号】080-4536-4101
【中川教室】 土曜日午前定休
【蟹江北教室】月曜日・水曜日
※大人のレッスン時間は応相談
【所在地】
中川教室 :名古屋市中川区新家2丁目
蟹江北教室:愛知県海部郡蟹江町須成川西上
.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪.。+゜♪