お風呂から家族の悲鳴 「ぎゃあ~~!!」 え!え?何事?😮 一大事か? わたしドアの前で叫ぶ 「どーした⁉️」 「ゴ・ゴキブリ‼️」 むむ?なんですって😱ゴキ? 風呂場にゴキなんて最悪ではないか💦 「はやく~~」 はやく […]
りかこ先生日記
メリー・クリスマス
サンタさんが来た〜〜〜❣️😄 この年になって?まさかの? サンタさん?きた…?! わたし…何かを頑張った? そうね、そうね、 日々、掃除に洗濯と炊事✌️ それに足すこと、家族の心配… なんちゃって。へへへ。 朝、起きたら […]
大好きなネバネバ系食材
ネバネバ大好き✌️😊 オクラ、納豆、メカブ モロヘイヤ、長芋、そして自然薯 額田の自然薯をいただきました。 額田郡額田町の自然薯 すり鉢でスリスリ…。 出汁でのばして おいしくいただきました。 自然薯…だ〜い好き! でも […]
ハンドベル🔔演奏してきました
先週、稲沢市の「リーフウォーク」で ハンドベルを演奏してきました。 2回目(午後3時)の演奏の様子です 今年はコロナのため、演奏の機会はすくなかったかな… 久しぶり過ぎてイヤ〜な汗かいた〜😅
たくさん食べるよ😅
朝は、お味噌汁、ご飯、サラダ、 長芋のわさび醤油かけ、卵焼きに加え 昨日いただいた新鮮なブリを 竜田揚げにしたたものを加えました。 お腹い〜っぱい❣️満足です😁 午前中のシニアコースレッスン を終えるとお腹空き空き 急い […]
冬休みと夏休みの楽しみ
冬休みは「箱根駅伝」 夏休みは「高校野球」 今年の夏は甲子園…高校野球が ありませんでした。 仕方ないです…残念。 冬休みの箱根駅伝は開催するらしいですね。 楽しみです(^^)/ 家のテレビの前ですので 大声を出して応援 […]
12月、ベルシーズンです
12月です。 ハンドベルのシーズンです…? いつもの「教会ボランティア」は コロナのため、24日のクリスマス礼拝 自体が中止になったので演奏しなくなりました。 「Twinkle Bells」は、こちらで演奏します↓ リー […]
発表会でステップアップ
先月の発表会からおよそ1ヶ月が経ちました。 感染者が出なかったようなので、ほっとしています。 発表会の後、それまでは 1曲を2週間ぐらいで合格していた子が 一度に3曲も合格、次週は2曲も合格した子がいます。 他にも、それ […]
聴くことは大切
今日は、先日の発表会でスタッフをしてくれたシニアコースの方々のレッスンです。 発表会では、私たち講師は舞台袖で 演奏する生徒さんたちにずっと付き添っています。 客席や受付などはスタッフ任せです。 毎回、発表会終了後に ス […]
今日も音楽漬け
シニアコースの方々のレッスン日です。 Oさんのレッスンから少しだけ 曲はランゲの「花の歌」 両手で弾いた一つの和音の響きの中から アルペジオでなる装飾楽句を す~っと入れ込む方法などをお伝えしました。 Oさんは「へ~」「 […]