少し前の記事に登場した「先生は毎日練習してた?」の小学1年生◯ちゃん。 先生のちっちゃい頃みたいに練習の記録表に◯とか△を書いてきてくれました。 ピアノランド④の「あやしいランプ」アーティキュレーシャン、アゴーギク、デュ […]
りかこ先生日記
ピアノの音について知ろうね❣️
小学6年生の生徒ちゃんに伝えます。 「音」とは何か。 「楽典」の「序章」にある、ピアノを弾くなら知った方がいい大事なことです。 それを伝えるために、手作り資料や「ふぁるべピアノ教室お道具袋」(←なにそれ…⁉️)から、ハン […]
ピアノレッスンお休みの秋晴の日
金曜と土曜午前が定休のわたくしです。 あっ!でも「ふぁるべピアノ教室」はレッスンしていますよ(*^^*)。金曜は みゆ先生、土曜は ともこ先生がお子さまたちとピアノを楽しんでいます🎵 さて、お休みのわたくしは隔週の「カン […]
ピアノの練習は毎日していたの?
1年生の生徒ちゃんに聞かれました。「先生は毎日練習していたの?」おっと!😓 え~ っとぉ。小さい頃は たぶんやっていたと思う・・・。当時の楽譜に練習できたら◯を書いていた、というお話をしたら、「それ、見せて~」と、その生 […]
アップライトピアノの修理
高校からの友人が最近家を建てまして、実家に25年ぐらい放置されていたピアノを入れました。 1970年代のアップライトピアノです。当時、結構いい値のするピアノです。 運びいれたものの、音が狂っているのは誰の耳にも明らか…。 […]
声楽とソルフェージュのレッスン(学生時代)で宝塚歌劇を知った
高校生の頃、ソルフェージュと声楽レッスンに通っていました。ある時期、自分のレッスンの前が、宝塚音楽学校の受験生でした。スタイルがよくて色白でお顔もキレイな人でした。当時、声楽の先生から宝塚受験がどれだけたいへんなのかを聞 […]
夏休みです~その⑥
1年ぶりの知多半島です。 まず、お昼ご飯 海老フライが食べたかった~😃 大きい海老フライと小さい海老フライ 満足です 🈵😃✨ 😋🍴💕おいしかった~ お店は半島の先っぽの方にある「朝日屋」さん。 次に行ったのは、「魚太郎」 […]
夏休みです~その⑤
西尾市の道の駅 時々買うよ、ここのメロンパン 今回も買った~ ここのメロンパンはすき❣️😊 このあと吉良町までドライブ 吉良町って西尾市・・・? 幡豆郡・・・じゃなかったっけ? その後、お昼ご飯😊 「とんかつ錦」さんで豚 […]
夏休みです~その④
今日はいい天気なのですが、ダラダラ過ごしました。 ピアノの練習は、たったの30分😁 夜は、なんと10時に眠ってしまったらしい。はやっ!へへへ😁 今日は西尾市➡️岡崎市の予定 ・・・つづく。
夏休みです~その③
続きです。 「特選海鮮ひつまぶし」 ご飯を少な目にしてもらって 一膳目はわさび醤油で・・・と書いてありましたが、二膳ぐらいは普通に食べました。 三善目に特製玉子と薬味と少量のお醤油でいただきました。 そして、残り半膳分ぐ […]