ピアノには、ヴァイオリンにあるアレと同じものがあります。 ♪その① ランドピアノのアノ大きな蓋を開けて中をのぞくと、 弦が張ってあるのが見えますよね。 弦の奥と響板(弦の下にある木目のキレイな板)の間にある木… それが「 […]
りかこ先生日記
ピアノの鍵盤
みなさん、ご存じでしょうか? ピアノの鍵盤(白い方)の手前にビー玉を置くと…それはどうなるか ①手前に転がる(落ちる) ②そのまま ③鍵盤奥へ転がる 答えは③ 「ふぁるべピアノ教室」トップページの鍵盤とビー玉の画像は 手 […]
抹茶 好き
友達と西尾市でぶらぶらしました。 歴史公園以外は食べる、飲むf(^_^;) 歴史公園の中にある近衛邸↓ なんとかというお店 ↑覚えてないのですか? …はい、すみませんf(^_^;) ヘルシーだよ 食べ過ぎた~ 大好きな […]
ペダリング~大人ピアノ編
大人ピアノの方(大人になってからピアノを始める)には、 早い段階で、ペダルを使って簡単な曲を弾けるように レッスンをしています。 大人の方々は、ペダルを使って弾くことをご存じです。 見よう見まねで練習してい […]
気持ちいい
とっても爽やかな日です ミドリたちを少~しだけ 整えました(^o^)v 整えて↓こんな感じなの? これ、整えたと言う? へへへ f(^_^;) 真ん中にいるのは フクロウ…
終わり=始まり
今日、2014年度のレッスンと すべての行事を終えました。 明日から2015年度のレッスン&行事スタートです。 毎年、年度末に行う「お話会」・・・ ジュニアコースの生徒さんたちの保護者の方と […]
指、きっちゃった(;゚⊿゚)のね
♪午前、シニアコースの○ちゃん 大学生 指導グレード受験のためのレッスンです。 曲はバッハと革命エチュードだったのですが 自炊している○ちゃん、 左手小指を切っちゃった(キャベツの芯をとる時に)そうで ピアノが弾けなくな […]
ハンドベル~りかこ先生
月に2回、稲沢市の公民館で (13時~17時) ハンドベルの練習をしています。 3年前に「Twinkle Bells」に入りました ♪メンバー募集してま~す♪ One Coin Concert produ […]
現代大正琴「なごみ」~りかこ先生
木曜の午前中は「なごみ」さんの練習日です。 メンバーは65~75歳の4人の方と私の5人です。 31歳頃から数年、現代大正琴「松風会」で勉強しましたので それを元に今メンバーに大正琴の演奏法をお伝えしています […]
ミュージックベル「カンターベル」~りかこ先生
4月24日、今年度のベルの練習が始まります。 3月に赤星子育て支援サークルさん、 菜の花保育園さん でボランティア演奏させていただきました。 その後、長い春休みでしたので メンバーに会うのは1ヶ月ぶりです。 […]