同じ大学の仲間と、この春ピアノトリオをさせていただくことになりました。 メンデルスゾーンのピアノトリオは メンデルスゾーンという作曲家がとても ピアノが堪能だっただけに テクニックを見せつける様に書かれておりますので、私 […]
みゆ先生日記
年末に育てたパンジーちゃん
私の前世はパンジーです。 昔の私はそんなことをいっていたそうな。笑 異常な親近感は今でもあります。 憎めない顔に寒さにも負けない強い体‥ まるで私じゃないか‥!!!笑 そんなパンジーちゃんを 年末に植えたんです。大量に。 […]
ホワイトデい。
練習後には、必ず甘いものとコーヒー。 社会人になってから ゆっくり練習する時間がなくなったぶん 短期集中!に命をかけるようになった バレンタインの時期に いただいたの、美味しかったな‥😌💕 幸せな気持ちになりながら やら […]
教えるために教わる。
今日は自分のピアノのレッスン。 大学時代、お世話になった教授のレッスンは とてもとても濃くてあっという間なレッスンでした。 私が今課題になっているのは いかに力を抜いてピアノを弾くか なんです。どうしても強い音とか かっ […]
人と音楽を共有出来る幸せ
オペレッタ、「白馬亭にて」 稽古も終盤戦に突入しました。 11月から始まった稽古は 本当に過酷で厳しくて… 私がどれほど力不足かを目の当たりに しなければならない場面が 山ほどあり その度に心がポキポキ折れています。 こ […]
ピアノがいたいいたい。
ある日のレッスン。 よろしくお願いします!!!!! といつも元気よく挨拶してくれる Aちゃん。(小2) 夜遅くからレッスンがスタートするのに 毎週いつも元気です。 今日は宿題をたくさんやってきました! と意気込むAちゃん […]
プレゼントをもらうとき
小さい頃からとにかく プレゼントを開けるスピードだけは 早い(らしい)わたし。 サンタさんのプレゼントも 早く中身が見たいがために 包装紙をびりびりびりーーーー!笑笑 家族がびっくりしたそうです。笑 もう少し丁寧に開けら […]
三河湾とピアノ
今日は軽くお仕事初め♪ 鍵盤のフタに松の木が! 感動〜。 白いピアノはやっぱり 新鮮で素敵ですね😊💕 最近日記に絵を描くことに 夢中になっています。 箱根駅伝のときのようす。 へたっぴでもストレスフリーになる👏 今年、誰 […]
音楽家のアルコール分解能力が凄まじくて引く
昨日、年末のオペレッタ 「白馬亭にて」 の年内最後の稽古 がありまして、その後 キャスト、スタッフの皆さんと 忘年会をしました。 一年を振り返る…なんて していませんが(^ ^)💦 指揮者や演出家の方々とテーブルが 一緒 […]
舞台の中にある音楽たち
今年も始まりました 名古屋市事業団さん主催の オペレッタ、「白馬亭にて」 オペレッタなんていうものは初めてで (というかほぼ初めてなことだらけ) 舞台の中にある音楽を弾くことの 難しさ、楽しさをじわじわと実感しております […]