今日は自分のピアノのレッスン。 大学時代、お世話になった教授のレッスンは とてもとても濃くてあっという間なレッスンでした。 私が今課題になっているのは いかに力を抜いてピアノを弾くか なんです。どうしても強い音とか かっ […]
2017年2月の一覧
オーケストラの音を聴いてみる
小学生☆ちゃん ある日のレッスン。 課題はベートーヴェンの 交響曲「田園」5楽章の一部分を 簡単なピアノソロにしたもの↓ キレイな曲なんだけど アレンジが簡単すぎて つまらないかも…(コラっ!(^^; へへ) そこで、 […]
親と子とピアノ⑤
この記事をポチポチやっていたのは 何日か前?随分前…のこと だから、これは↓その日のおやつ チョコレートとオレンジが いいのよ〜〜 おいしかった(^O^☆♪ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 さて… 子が年中さんの時は […]
先生もレッスンを受けています
定期的にレッスンに行っています。 今日はバッハの平均律と ブラームスの間奏曲と アレンジです。 ブラームスのレッスンから少しだけ(^_−)−☆ 先回、↑1段目の連続した和音構成音 個々の 音量バランス(縦の音量)のレッス […]
週末にベートーヴェンのソナタをコンサートでお勉強(^^)
土曜の午前中は大人の生徒さんのレッスン グリーグとラフマニノフの連弾曲♪ 午後からは しらかわホールにでかけました。 コンサートね(^-^) ベートーヴェンの ハンマークラヴィアについて知りました。 へ〜この曲から最後の […]
人と音楽を共有出来る幸せ
オペレッタ、「白馬亭にて」 稽古も終盤戦に突入しました。 11月から始まった稽古は 本当に過酷で厳しくて… 私がどれほど力不足かを目の当たりに しなければならない場面が 山ほどあり その度に心がポキポキ折れています。 こ […]