明後日からいよいよ12月ですね。 師走ということもあり、年明けまであっという間に過ぎていきそうです。 今年のレッスンも残すところあと3、4回になりました。 一年でどれだけ成長できたかな…?生徒さんだけでなく、もちろん私も […]
2018年11月の一覧
ピアノを長く楽しむためのアドバイス
最近は、レッスンの空きコマが少なくなっていますので、そのコマでレッスン可能な子しか体験レッスンができなくなりました。そんな中、その縁があったYちゃんから、かわいらしい字で書かれたお手紙をもらいました。ほっこりしました(* […]
幼稚園の先生は大変~ピアノ伴奏の対策レッスン
昨日の幼稚園の先生 Iさんのレッスン🎵 ふぁるべピアノ教室には、Iさんはじめ、高校3年の終わり頃からピアノを始められて、現在、幼稚園教諭や保育士などのお仕事をされている方が数名いらっしゃいます。 「子どもたちはかわいいで […]
ハンドベル 本番でした
ハンドベルってキリスト教関係よ✨お寺で演奏会ってこともあるの🎵 とてもいいお天気。この連休は、紅葉🍁を見に出かけた人も多かったでしょうね❣️ 来月も どこかで演奏します🎵メンバーの一員となっておりますのは Twinkle […]
ピアノが上手に弾けないのは指使いに原因があるかも
ある日の日曜。 午前中に2コマ、夜に1コマのレッスン。お昼をかなり過ぎます。午後は稲沢市でハンドベルの練習。慌ててお昼を食べます。子どもが作ってくれていました。高菜炒飯、おいしかった。そして子の父親がコーヒーを入れてくれ […]
ピアノの基礎を分かりやすく伝える小道具たち
三和音が苦手なYちゃんです。 苦手なのは5指(小指)が原因なのよ…と 分かりやすく伝えました。 レッスン終わりに 「もうおわり?はやい!」 と Yちゃん・・・。 そう思ってくれるぐらい 楽しく感じてくれたみたい🎵 分かり […]
ボランティア演奏 ~大正琴「なごみ」
蟹江町にある「介護老人保険施設かにえ」さんに行きました。 まだ できて1年ぐらいだそうで、キレイな建物でした。 「演奏会」ということを初めてするのだと、担当のスタッフさんがおっしゃっていました。 そうなのですね😅 緊張~ […]
プラクティス・コンサート (大人のピアノ 発表会)~その④
12時30分になりまして… ランチタイムです! 和テイストのとてもおいしいフレンチでした。パンも😋🍴💕 梨と生姜やレモンのコラボ 初めての味🎶おいしかった~✨ お客さまたちをパシャ! 終わりの挨拶は りかこ先生です↓ 至 […]
プラクティス・コンサート (大人のピアノ 発表会)~その③
リハーサルの続きです。 ↓Fさん、愛の夢(リスト) ↓Tさん、スケルツォ2番より(ショパン) ↓Kさん、ロンド・カプリッチョーソ(メンデルスゾーン) ↓Hさん、謝肉祭 Op.9-20(シューマン) ↓Tさん、即興曲Op. […]
プラクティス・コンサート (大人のピアノ 発表会)~その②
会場のピアノ。 おもわずカメラのシャッターを連写してしまうほど綺麗な会場でした(*^_^*) クリスマスツリーも飾られていて、本当に素敵(*´ω`*) ぱっと左を見ると、これまた素敵な絵が飾られています。 今日のコンサー […]