音楽(クラシック)を聴くこと、絵画や植物を見ること、大人の趣味バレエに通うこと以外に好きなこと• • • それは笑うこと! 「笑点」は見られる時は見る!今朝、家族が変な替歌を歌っていた。なにそれ?ってことで、動画をチェッ […]
2019年8月の一覧
ピアノの練習方法
午前中は「なごみ」の練習です。健康の話しなどをしながら休み休み練習をします。秋にまた老健さんに訪問予定がありますのでガンバるよ(^O^)/ 午後からはシニアコースのYさん40代。ショパンのノクターンを優しくアレンジしたも […]
セミナーでお勉強、そして趣味ピアノのレッスン「月光ソナタ」1楽章
2回に分けた夏休みも消化し、普段通りの生活です。それにしても今年は蒸し暑くない?気のせい? 午前中は講座でお勉強してきました〜😄テレビなどでもご活躍の佐藤卓史さんの「ピアノを弾くその前に…」というセミナーです。楽器と身体 […]
夏休みです③〜ゆっくり過ごす
12日〜15日はお盆休みです。 今年は遊ぶ予定なし!ゆっくり過ごそ〜。高校野球を見る。資料整理とPC作業(資料&ピアノ通信作り)をする。お墓参り行かないと…ね。 毎日暑いわね〜 2年前から1年ぐらいの間、体調を悪くしまし […]
ピアノで表現する
演奏の評価に「表現力がどうのこうの…」と言われることが多々あるようです。「表現力を養って!と言われました」とか、「表現力がないわね〜と言われました…」などと聞くこともあります。「表現力がない」と言われても…「表現力を養っ […]
大人のための趣味ピアノレッスン
午前 シニアコースOさん メロディーの歌い方、左手伴奏の上手な弾き方、曲の終わり方、などをレッスンしました。いい感じになりました😄 午後 シニアコースIさん 音楽が停滞してしまう所がありましたので、次へ向かえるように1音 […]
ピアノを弾く指が感じる負具合
少し前(といっても1ヶ月以上前)に切れた弦の音(高音でしたので1音に2本の弦が関わって、そのうちの1本を張り替えたので変な音がします)がいい具合に下がりましたので、そろそろ直してもらおうと調律師さんに来ていただきました。 […]
夏のお楽しみ!高校野球
毎日暑いですね。台風が南の海でポコポコできているようです。や~ね。 お楽しみの高校野球が始まりました。初日の昨日は見てないので、結果だけしりました。今日は石川県の星稜高校でますね〜。ピッチャーがすごいらしい。第3試合ね。 […]
ピアノ演奏&指導グレード受験準備〜大人になってもピアノを楽しむ🎵
大学2年のHさん Hさんは小学5年生ぐらいからのお付き合いです。大学生の間に演奏と指導グレードを取得予定です。趣味としてピアノを楽しんでいる彼女ですが、中学生の頃からレッスンの中で少しずつ色んな項目(和声、聴音、楽典など […]
ピアノを【弾く】とは出した音を【聴く】ということ
午前中はシニアコースのレッスンです。 「エリーゼからの手紙」 フレーズの最後をどうしたらいいか、多声部の部分をどう弾いたらいいかなどをお伝えしました。手や指の使い方やハンマーの動きなどを具体的に示しながら。 わずか2小節 […]