富士山周辺めぐり
- りかこ先生のつぶやき
少し前?だいぶ前?の休日に、行きは新東名高速道路を選んで山梨県へ。
曇りだよ…😑、


美術館なんだけど、一竹さんが使っていた「もてなしの場」もあって、そこも見ることができました(左側の画像)。
染めの様子などを画像で見ることができました。めんどくさそ〜(コラ!) たいへんな染め物ね。 一竹さんの作品を黒柳徹子さんが着た写真が飾ってあった〜。徹子さんは似合うわ〜(^.^)

曇りだから暗い…(´;ω;`)

音楽はピアノとヴァイオリンの生演奏♫
アートと音楽がぴったり合っていてよかったです。
砂がこんなふうになんて、すごいな〜

ホテルは河口湖。夜は鉄板焼。露天風呂はつかると温泉の表面と河口湖面が一体となって、とても気持ちよかったです。
この日は月がとてもきれいで、富士山がなんとなく見えたよ(^O^)/


お昼は「吉田のうどん」
そして「浅間神社」↓

その後、山中湖をぐるりと車で回ったあと、469号線で富士山をずっと横に見ながら山道をゆっくり行き、次は「三保の松原」です。

世界遺産と自分のカゲを一緒にパシャ!
これは、砂浜をたくさん歩くのはシンドイし☀の関係で難しかった〜(^o^;)
海を枠内に入れられなかったのが残念(^_^;)
「忍野八海」は約5年ぶり、「三保の松原」は約30年ぶり。どちらも歩いていると、外国語がたくさん聞こえます。前に来たときは静かだった…。長い時の流れを感じます。

清水港ではあん肝と干物を買いました。あん肝は夜、干物は次の日の朝に食べた(*^^*)おいしい!
私以外は富士五湖が初体験の人たちと、富士山周辺を満喫しましたぁ\(^o^)/
ゴルフやテニス好きな友人たちと行って以来の富士五湖(一部)です。
こんなに楽しめる所があったとは。
水がキレイだから富士山周辺はやっぱりいいな〜。
また行きたい(^^)/ (ゴルフやテニスはもうしないけどね)
そして、いつか富士山に登ってみたい… (^_^;) そのための準備がいるわね。