大学ではテスト週間!!先週怒涛の実技試験週間を終え今週からは講義試験週間です!!私は7月上旬に自分の試験を終えたので、ピアノ以外の楽器のコたちの試験の伴奏をしました!ヴァイオリン科3人声楽科1人トランペット科1人ファゴット科1人計6人((((;゚Д゚...
音符についている>は、その音だけ強く…な~んて意味になっていますよね。強く…ね (゜ー゜?)(。_。?)どれぐらい強く?と思ったことありませんか? いつの時代に作曲されたのか、また、その曲の性格や前後の流れによって意味が少し違ってきます。どん...
音大を出てどうする?こちらは↓音大生が読む本なのですが…『「音大卒」は武器になる』 「音大で得られる武器」について注目した人がいます「音大卒はビジネス社会でも武器になる」へ~ なるほどね (^_-)-☆
ついているH先生が、ご自宅のピアノをオーバーホールされたそうです。1920年代のヤマハのグランドの中身を外国メーカーの物に変えたのだそうです。その時に出た、古いピアノの廃棄するウイッペンを調律師さんがくれたそうです。当教室のカワイのピアノRXは...
この間の続きです♪前はピアノが木でできているということまた色々な国から様々な木が製材所へやってくるということをお伝えしました。そして。送られてきた丸太が木材に変化する様子を見学させていただいたので、それも公開!\(^o^)/Yahoo!!川に浮かぶ...
