トピックス

2023年01月

保育士国家資格合格のKさん

  • レッスン日記(幼稚園保育士)
幼稚園教諭・保育士コースのKさん(大学4年生)が保育士国家試験に合格しました✨おめでとうございます🎉 1年ほど前、保育士国家資格の実技試験のためにレッスンをスタートされました。弾き歌いをしたことがなかったそうなので、弾くことと歌うことのレ...
続きを読む

大人からピアノを始める

  • コラム
その1 演奏技術(初歩の技術として)・左右で違う動きができる・鍵盤と指を対応させる(頭で理解させて指に命令を出させる)では、具体的にどんな訓練をしたらいい?①右1,2,3,4,5左5,4,3,2,1を左右同時に指折りする (両手親指が1、人差...
続きを読む

ピアノで音楽を演奏するのに大事なこと

  • コラム
(これは過去HP「音楽畑」の記事です)♪それは、やはり聴く耳があること。①自分が出したい音のイメージをもてること(こころの耳で聴けること)。②イメージした音が(欲しい音が)出たかどうかを聴ける耳があること。ピアノという楽器は誰でも簡単に「ド」...
続きを読む

ピアノを歌わせるにはどうすればいい?

  • コラム
だいたい,ピアノが歌うなんてあり得ない!ピアノの鍵盤が歯で蓋が唇??オバケだよ。コワイ。では,なんでしょう…「ピアノで奏でる音楽が歌っているように聞こえる」と言うことででしょうか。奏でる・・・・・・歌っているように聞こえる音楽を演奏することが“...
続きを読む

「テクニック面,メカニック面ともに完成さ...

  • コラム
(これは過去ブログ「音楽畑」の記事です)※メカニック(職人)・・・・・・指が,手が,腕が機械的に又は思うように動くということ※テクニック(技術)・・・・・・デュナーミク・アゴーギク・ペダリング等々,音楽を奏でるために必要な技術のこと。ピアニストの方々...
続きを読む

ご予約・お問い合わせ

ページトップへ戻る