ピアノで硬い音をだすには?
- レッスン日記(ジュニア)
小学生Yちゃんのレッスンから
曲の最後をパシっ!と決めるには
どんな音にしたらいいのか…
というレッスンです。
Yちゃん、最後の4つの和音たちを
打鍵後、なんとなく手を(指を)上げてしまうので、音のしっぽがぼやけてしまいます。
「ここは、“ガチガチおとくん”でやってみよう!」
と伝えました。そして、お手本です。
熱い鉄板を触った時のように「アチっ!」と手を離す感じです。
⇑大袈裟にやります。
そして、丸いしっぽの音くんと
四角いしっぽの音くんの絵を
描きました(^^)
「こんなふうに、カチカチなしっぽね😉」
Yちゃん、お手本の弾き方(手の使い方)と
音くんのしっぽの絵で
分かってくれたみたい(*^^)v
バシッ!と、決めてくれました😊