トピックス

2019年09月

音の階段を目で意識してね(^_-)-☆

  • りかこ先生のつぶやき
小さい生徒ちゃんたちに分かりやすく伝えるための小道具作りです。ちょっと時間がかかります。まだ作業は途中。これ↑にドレミを書き入れて、ラミネートします。歌を歌うときに、音程の意識を持ってもらうにはコレが1番です。~~~~~~~~~~~~~~...
続きを読む

大正琴、ハンドベル、ピアノ、音楽大好き(...

  • りかこ先生のつぶやき
午前中は「大正琴なごみ」の練習です。いつもの練習日にメンバーさんのお休みが多い日があったので、この日曜に変更です。80歳以上のメンバーさんは、練習日の変更をすっかりお忘れでしたので(仕方ないです)、呼びに行きました(練習会場から徒歩1分)...
続きを読む

小学6年生

  • 生徒さんのお声
先生は、1つの曲の1つの音のひき方や音の強弱をていねいに、わかりやすい表現で教えてくれます。意味がよく分かっていないと初めからきっちり、分かるまで教えてくれます。最初に教えてもらう指の運動はやり初めた時は何のためにやってるか分からなかっ...
続きを読む

小学2年生

  • 生徒さんのお声
先生は、やさしいし、おもしろいです。つぎのしゅくだいも教えるとき、わかりやすく教えてくれます。
続きを読む

小学1年生

  • 生徒さんのお声
先生はやさしいです。ボールやおはじきをつかってレッスンしたときはたのしかったです。いつもにこにこわらって先生もたのしそうです。バイオリンやギロとこんこんんある木のがっきがいっぱいはいっているふくろがでてくるとうれしくなります。
続きを読む

ご予約・お問い合わせ

ページトップへ戻る