トピックス

大人ピアノ、動画サイト利用の場合は具体的に検索

  • コラム

大人ピアノ生さんの中には、

動画サイトやSNSを上手に利用して

いい演奏にするにはどうしたらいいか

模索しながら勉強されている方がいらっしゃいます。

動画サイトやSNSで発信されている内容が

自分に合うかどうかは試してみないとわからないので

自分に合う方法を見つけながら実践してみるのは良いことだと思います。

私も趣味のバレエに関して、色々YouTubeで検索しました。

結局、自分に合う練習の仕方は一つだったかな。

でもやはり、教室に通って実際に先生から教えていただいたほうが

具体的で分かりやすく、時には

手足を持って直接指導してださいました。

You Tubeは補う程度に、時折利用する程度ですが、

検索しているとキリがなくなりそうです。

大人になってから、ピアノを動画サイトやSNSで独学される場合、

具体的に検索し、自分に必要な情報を探すのがいいかもしれないですね。

「速く指を動かしたい」

「弾いていない指の脱力について」

「ピアノ椅子の座り方」など。

「上手に弾きたい」といっても、そもそも、なにをもって“上手”というのか…

というところが問題ですので、この答えは

動画サイトやSNSでは見つけにくいそうです。

そもそも、動画サイトなどで聴く=電子音

ですので、生音で聴いたり弾いたりするのとは、かなり違いがあります。

ピアノを「上手に弾きたい」場合、「まず耳から」と言いますよね。

コンサートなどに足を運んで演奏を聴きに行くのが一番ですが、ここ数年はね…。

「いい音楽(ピアノ)と自分が弾くのと何が違うのか分からない」と

迷われる方が多くいらっしゃいます。

大人の方であれば、お子さんが弾く簡単な曲などを聴き比べると、

音数も少なく音楽の構成も比較的簡単なので、

音色の違いに気づかれることがあります。

そこに気づくことができると、

ご自分が弾いている(弾きたい曲)も理想のものに近づくでしょう。

大人の方がお子さま向けの教材を全てやる必要はないと思います。

数曲弾いてみて、ご自分が出した音を客観的に聴けるようになれば、

次の段階に進めることができます。

子ども時代からピアノを習っている“大人ピアノコース”の方々の中には、

お子さまたちが弾いている教材を初見教材にして、

曲の分析や音の出し方について、再勉強している方がいらっしゃいます。

その方は、あっという間に“聴く耳”に変化があり、

その方が出す音にも当然、良い変化がありました。

大人から始められる方々が弾いてみたい曲は、

概ね、音符の数が多い曲たちです。

いきなり、そのような多くの音を聴き分ける耳は、

(残念ながら…)ほぼないと思っていいです。

「本物のピアノで いい演奏をしてみたい」場合、

時間はかかるかもしれませんが、

「音楽=聴く ⇒ いい音楽を奏でる=聴く(良い)耳も持つ」

この基本部分を覗いてみてはいかがでしょうか?

 

ご予約・お問い合わせ

ページトップへ戻る