トピックス

声楽の伴奏をして、心に残った曲

  • りかこ先生のつぶやき

今日のこのトピックスは“ひとりごと”です。

何を言ってるんだか、何が言いたいのかよくわからないよ~ってやつです(^^;)

 

伴奏のお仕事を20年間しました。

引退して5,6年が経ちました。

早いものです。

いろんな楽器の伴奏をさせていただきました。

そして、多くのことを学びました。

その結果、ピアノ演奏に随分プラスになりました。

 

 

伴奏は数十回、中でも声楽が多かったです。

何人か、伴奏させていただきました。

その中で心に残っているのは

ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」から「愛の死」

まぁ〜そりゃ~譜読みがめんどさかった…

休みがない、止まらない、次から次と、

よくもまぁ、こんなことしたよね~

「大作曲家に向かってなんと言うか!」

あっ、すみません。

物語のクライマックスで、

イゾルデ(女性)がトリスタン(男性)の

後を追って死ぬ場面で歌われる曲です。

こう聞くと、ん?「ロミオとジュリエット」ですか~?

って思っちゃいますよね。

よく似てますが「トリスタンとイゾルデ」の方が

ドロドロしていいます。

物語の内容については省きま~す(^_^;)

なんでも、シェークスピアは

「トリスタンとイゾルデ」に影響を受けて

「ロミオとジュリエット」を書いた…とか。

 

 

ワーグナーのこの曲は、

12音列音楽の先駆けとなった“トリスタン和音”が

なんともいえない味をだしていますよね。

一度はまると、病みつきになります。

「愛の死」の伴奏も“トリスタン和音”ありまして

これがいい~! 伴奏譜の冒頭↓

それに、いつまでも解決せずに進むハーモニーが↓

最後の最後、クライマックスでやっと解決する↑。

病みつきです。

もう1回言いますけど

ワーグナーの譜読みは慣れてなくて

面倒だった~。

でも、弾けば弾くほど(もちろん歌いながら)

じれったすぎて病みつきになる。

 

 

「トリスタンとイゾルデ」愛の死

そういえば、この曲、

映画、「ロミオとジュリエット」現代版の

「タイタニック」で有名になったレオナルド・ディカプリオ主演の方

最後のシーンで、少~し使われていた記憶があります。

が、記憶違いかな~。

ご予約・お問い合わせ

ページトップへ戻る