大学ではテスト週間!! 先週怒涛の実技試験週間を終え 今週からは講義試験週間です!! 私は7月上旬に自分の試験を終えたので、ピアノ以外の楽器のコたちの試験の伴奏をしました! ヴァイオリン科3人 声楽科1人 トランペット科 […]
2015年7月の一覧
丸太が木材に変わるまで
この間の続きです♪ 前はピアノが木でできているということ また色々な国から様々な木が製材所へやってくるということをお伝えしました。 そして。 送られてきた丸太が木材に変化する様子を見学させていただいたので、それも公開!\ […]
ハンドベル~りかこ先生
2015年 9月22日(祝) 結婚式披露宴 2015年11月 7日(土) いなべ市福泉寺 2015年11月29日(日) 稲沢市立中央図書 2016年 3月 6日(日) 音楽三昧~エンターテインメント編~ & […]
ピアノは何でできている?
楽器の王様、ピアノ。 王様は、『木』でできています。 何百年もかけて成長してきた立派な『木』を使って、皆さんの使っているピアノはできています。 この間の土曜日、 お知り合いである製材所の社長さんにお招きを頂き、ピアノが作 […]
THE ALFEE
常々思っているのですが 音楽番組などでほぼ毎回出演されるTHE ALFEEのみなさん。 私はタカミーさんしかわからなかったのですが、あの星空のディスタンスっていう曲。 毎回歌われるたびに鳥肌がたちます(笑) んもーーーえ […]
暗い調がすき
わたしが今、さらっている(練習している)のは バッハの平均率Ⅰ巻から1曲と (高校生の頃にやっていたのですが この年になって勉強し直しです) ベートーヴェンのソナタ後期の作品 ↑画像は練習中の バッハ平均率 BWV847 […]
学校のピアノが、、
かわいそうなことになっていました。 弦がばちばち切れてる、、!!(T_T) 使われすぎと、続くシトシト雨のお陰で、こうなってしまったのか‥‥ はやく治してほしいですね(T_T)(T_T) 弦を切 […]
おいしい。
お昼休憩ちゅう。 ミスドのコーヒーがとってもすきです。 湿気がすごくモヤモヤしますが 午後も張り切っていきましょう!
22度目の夏。
昨日の夕方 、セミの鳴き声を聞きました。 夏が近づいてくる!!!!!! 22度目の夏、今年の夏休みは短期でドイツの方へ講習会にいってきます。 向こうの空気を存分にかんじて、学生生活最後の夏を充実 […]