今日は、先日の発表会でスタッフをしてくれたシニアコースの方々のレッスンです。 発表会では、私たち講師は舞台袖で 演奏する生徒さんたちにずっと付き添っています。 客席や受付などはスタッフ任せです。 毎回、発表会終了後に ス […]
2020年11月の一覧
はやりの曲をピアノで弾く
「アナ雪」の時もそうでした。 今回も「鬼滅の刃」のヒットで このアニメに関する曲を 弾いてみたい子が増えました。 レッスンでこれらの曲を やることになりました。 楽譜を手に入れて 自分で譜読みして弾ける子は もう既にお家 […]
レッスンはピアノを弾くだけではない
午前中のシニアコースのレッスン Yさん、ドビュッシー「月の光」簡単バージョン ペダルの入れ方 最後の小節のきれいな弾き方 などをお伝えしました。 他には、ハーモニーとメロディについて、 楽譜とは…から、なぜ5線は5線(5 […]
今日も音楽漬け
シニアコースの方々のレッスン日です。 Oさんのレッスンから少しだけ 曲はランゲの「花の歌」 両手で弾いた一つの和音の響きの中から アルペジオでなる装飾楽句を す~っと入れ込む方法などをお伝えしました。 Oさんは「へ~」「 […]
ジュニアの振り替え&シニアコースのレッスン
午前中はジュニアコースKちゃんの 振り替えレッスンです。 ミュージカルの曲です。 “ノリ”についてレッスンしました。 今週はテスト週間とのこと、 ファイト~(^^)/ 午後からは、まず、 シニアコースのHさんのレッスンで […]
発表会がいい刺激に…
午前中は「大正琴なごみ」の練習です。 70代80代の人生の大先輩と共に 春の保育園訪問に向けて曲を準備中です (行けないかもしれない…コロナ…) 練習の合間の休憩では 時折、大先輩方から これからの人生について アドバイ […]
学校の伴奏も応援します
中学の生徒さんのうち 2人が発表会の前や後で 学校の合唱コンクールの 伴奏本番がありました。 短い夏休み以降、その準備(オーディション) と発表会の曲と重なり 練習量がかなり増えたと思います。 Sくんは学校の曲も発表会の […]
ピアノを一生楽しむ
今日のシニアコース🎵レッスン 先週の発表会でラフマニノフの「鐘」 を演奏されたHさんです。 新しい曲を持ってきてくださいました。 え?もう新曲…?😲 Hさん、以前に譜読みはしてあったらしいです。 今回からはショパンの「ノ […]
レッスンがスタートです。
一度は枯れかけた物が😰 春に植え替えて復活しました😄🖐️❣️ バンザ~イ‼️ おかえり❣️ ⬇️ 発表会後、1週間お休みだった ジュニアの子たちのレッスンが 1年半後の発表会に向けてスタートです 今日、月曜の子たちは 発 […]
ふぁるべピアノコンサート~⑤
舞台袖の様子を少しだけ紹介します。 ⬇️もうすぐ本番スタートです😊🎶 プログラム1番から4番までの子たちと りかこ先生とみゆ先生、一緒にパシャ! プログラムの最初の3人の子たちは ママが伴奏をしてくれます。 お仕事や家事 […]