トピックス

ピアノのテクニック練習をしたい人向け

  • レッスン日記(ジュニア)

テクニック練習と言えば、ハノンとかチェルニーとかブルグミュラーなどが昔から使われています。

「これら↑の練習曲集は全てやらないといけないですか?」と、お問い合わせのメールや電話、体験レッスン時などで質問を受けます。

趣味でピアノを楽しみたい場合は「全てやる必要はないです」

専門的にやる場合でも、これらの全てはやらないです。特にハノンの楽譜を全てさらう必要はないと思います。

当教室生は、チェルニーやブルグミュラーをさらう子はいます。でも、ハノンはスケール、アルペジオ、クロマティックスケールや、トリル(タールベルク運指)などの運指確認のために使う程度です。ハノンの1番~20番ぐらいは、このまま使わずに1番のみを全調の移調奏にします。2オクターブは長いので1オクターブだけします。それぐらいで充分です。

全調移調奏は、白鍵と黒鍵の並びが変わっていく度に、鍵盤に向かう指の角度と指間の幅をコントロールすることをスムーズにするためのいい練習になります。趣味でピアノを楽しむ場合も量ではなく質です。テクニック練習が無駄な時間にならないようにしたいですね。(動画で説明すればいいのだけど・・・(^-^;))

スケールやアルペジオも全調で弾くことをオススメします。

ご予約・お問い合わせ

ページトップへ戻る