こんばんは(^^) すっかり朝夕は肌寒くなりました。体調を崩しやすい季節なので、体は大切にしたいものです。 さて。先々週、中川教室にて、レッスン見学をしました。 自分以外の先生のやり方や話し方などを勉強できた日になりまし […]
ブログ
大人のピアノレッスンは練習の仕方をお伝えることも大切🎵
シニアコースの◯さん 40歳代 10年ぐらい前、◯さんの上のお嬢さんのレッスンに付き添っていらっしゃいました。そのレッスンを見ていたお母さまの◯さんが、「ピアノを弾いてみたくなった」とのことで、高校生の頃(だったかな?) […]
ボランティア演奏の大正琴とベル
大正琴「なごみ」に、ボランティア演奏のお話をいただきました。蟹江町の老健さんです。来月の訪問まであと1ヶ月。メンバーの練習も、熱が入っています。 大正琴もピアノと同じく、素敵な音楽を奏でる楽器です。音に、というより音色に […]
ピアノの楽譜にある弧線
小学1年生の☆ちゃん 右手はスラーのかかったメロディと左手は同音の部分の弾き方レッスンです。 私たちにとっては、なんでもないことなのですが、初めてやる子(大人からピアノを始められる人も同じです)にとって、これは脳みそフル […]
大人のピアノ♪プラクティスコンサート打ち合わせ♪
三連休最終日。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 昨日は、プラクティスコンサートのスタッフ打ち合わせでした(*^_^*) 細かい時間割りや席表などを入念にチェックし、打ち合わせ。 最高の時間となるように、当日までしっか […]
好評につき売り切れました ♪大人のピアノ発表会&コースランチ🍴
11月11日に、趣味でピアノを弾いていらっしゃる生徒さんたちの プラクティスコンサート(練習コンサート)を開催いたします(*^▽^*) コンサート開催にあたって、チラシデザインを デザイナーの杉浦なるみさんにお願いしまし […]
大人のピアノ♪発表会 本番までの練習
ふぁるべピアノ教室 「シニアコース 」のクラシック曲レッスン生の方たちの発表会まで、あと1ヶ月です。今月のレッスンは、本番までにしておいた方がいいこと、本番前の練習の仕方などを中心にしたレッスンです。 生徒さんのほとんど […]
ピアノ 楽しんで練習できたね❣️
少し前の記事に登場した「先生は毎日練習してた?」の小学1年生◯ちゃん。 先生のちっちゃい頃みたいに練習の記録表に◯とか△を書いてきてくれました。 ピアノランド④の「あやしいランプ」アーティキュレーシャン、アゴーギク、デュ […]
【習い事としてのピアノ II 】
前回、ピアノを習い始めるのに適切な時期は、脳の発達に伴って上達が得られやすい3〜7歳ということをお話しました。 今回は、【8歳以降から習い始めたら遅いのか?】ということについて、少しまたお話しします。 結論からいうと、決 […]
ピアノの音について知ろうね❣️
小学6年生の生徒ちゃんに伝えます。 「音」とは何か。 「楽典」の「序章」にある、ピアノを弾くなら知った方がいい大事なことです。 それを伝えるために、手作り資料や「ふぁるべピアノ教室お道具袋」(←なにそれ…⁉️)から、ハン […]
蟹江教室のピアノレッスン風景をパシャり!
過ごしやすい季節になりましたね(*^▽^*) 季節の中で、秋が一番好きだったりします。 さて、昨日は蟹江教室のレッスン! 年中さんのYちゃん、昨日は指番号を覚えて、指先をいっぱい使ったレッスンをしました。 私が最近集める […]
【習い事としてのピアノ Ⅰ 】
いつからピアノを習い始めたら良いですか?と聞かれることが、よくあります。 何歳から始めても大丈夫!が正解だと思うのですが、せっかくならベストな時期に始めたい!という方に向けて、少し子どもの「脳の発達段階」についてお話しま […]
ピアノレッスンお休みの秋晴の日
金曜と土曜午前が定休のわたくしです。 あっ!でも「ふぁるべピアノ教室」はレッスンしていますよ(*^^*)。金曜は みゆ先生、土曜は ともこ先生がお子さまたちとピアノを楽しんでいます🎵 さて、お休みのわたくしは隔週の「カン […]
ピアノの練習は毎日していたの?
1年生の生徒ちゃんに聞かれました。「先生は毎日練習していたの?」おっと!😓 え~ っとぉ。小さい頃は たぶんやっていたと思う・・・。当時の楽譜に練習できたら◯を書いていた、というお話をしたら、「それ、見せて~」と、その生 […]
蟹江町のピアノ教室なら、ふぁるべピアノ教室へ
今晩は、中秋の名月ですね(^^) 曇り空ですが、ほんのり月の光が照らされて幻想的です(^^) さて。今日は祝日でしたが、レッスンしましたよ。 今日は蟹江教室でした。 今日も…元気一杯! ピアノを解体して遊んだり (遊びな […]
小学生時代に使っていたピアノの教材たち
みゆ先生が、小学生時代の楽譜を見つけました。 日付を見るに、小学1年生頃かな。 書き込みがやたらと多い。 元々文字を書くことが好きなおチビだったから、レッスンが終わるといつも長々と言われたことを楽譜に書いていた。らしい。 […]