パソコンを買い替えた時に よく分からなくて助けていただいた シニアコースのKさんが 年末にパソコン教室を開室されました😊 パソコン苦手な私ですが 分かりやすく教えてくれましたので 「そ〜なのね」 「なるほど〜」 の目か […]
ブログ
🎵大人のためのアドバイスレッスン🎵
🎵期間 2021年3月2日〜4月24日 火曜、水曜、木曜の10時〜15時 土曜、日曜の13時~18時 時間等相談に応じます 🎵レッスン会場 中川教室 🎵対象 ①この1曲が弾けるようになりたい ②ピアノを始めてみようかな […]
明けましておめでとうございます
今年も皆にピアノの良さを伝えていきます。
2020年が終わります
今年も大掃除を半分やりで 年が明けそうです😅 紅白を見ながら 年越しそばを食べました😄🖐️ 今年はがっつりと歌を聴けて とてもよかったです🎶 オーケストラとの共演はよかった。 誰の曲だったかなぁ〜 ベートーヴェンの「田園 […]
ふぁるべピアノコンサート〜⑥
写真とDVDができてきました! DVDケースの裏(左)と表(右) DVDはくだけた感じのピース✌写真❣️ かしこまって…はい!チーズ! 教室からご褒美です
今年最後のレッスンです
昨日の月曜日にジュニアコースの 今年最後のレッスンを終えました。 1月は2週続けてお休みになるので 少し多めの課題を皆に出しときました〜😁 「鬼滅の刃」の曲が課題に入っている 小学生の子、少し難しいけど 頑張ってね🎶😊 […]
家族の叫び
お風呂から家族の悲鳴 「ぎゃあ~~!!」 え!え?何事?😮 一大事か? わたしドアの前で叫ぶ 「どーした⁉️」 「ゴ・ゴキブリ‼️」 むむ?なんですって😱ゴキ? 風呂場にゴキなんて最悪ではないか💦 「はやく~~」 はやく […]
メリー・クリスマス
サンタさんが来た〜〜〜❣️😄 この年になって?まさかの? サンタさん?きた…?! わたし…何かを頑張った? そうね、そうね、 日々、掃除に洗濯と炊事✌️ それに足すこと、家族の心配… なんちゃって。へへへ。 朝、起きたら […]
大好きなネバネバ系食材
ネバネバ大好き✌️😊 オクラ、納豆、メカブ モロヘイヤ、長芋、そして自然薯 額田の自然薯をいただきました。 額田郡額田町の自然薯 すり鉢でスリスリ…。 出汁でのばして おいしくいただきました。 自然薯…だ〜い好き! でも […]
ハンドベル🔔演奏してきました
先週、稲沢市の「リーフウォーク」で ハンドベルを演奏してきました。 2回目(午後3時)の演奏の様子です 今年はコロナのため、演奏の機会はすくなかったかな… 久しぶり過ぎてイヤ〜な汗かいた〜😅
たくさん食べるよ😅
朝は、お味噌汁、ご飯、サラダ、 長芋のわさび醤油かけ、卵焼きに加え 昨日いただいた新鮮なブリを 竜田揚げにしたたものを加えました。 お腹い〜っぱい❣️満足です😁 午前中のシニアコースレッスン を終えるとお腹空き空き 急い […]
教室の感染対策
教室の感染対策です 非接触型のハンドソープ &ペーパータオル 窓を少し開けた防音室内は 防音室の換気扇は強!ゴーっていってます。 エアコンは換気機能を強にします。 加湿器は潤い度を強!毎日洗う アルコールタイプのウエット […]
冬休みと夏休みの楽しみ
冬休みは「箱根駅伝」 夏休みは「高校野球」 今年の夏は甲子園…高校野球が ありませんでした。 仕方ないです…残念。 冬休みの箱根駅伝は開催するらしいですね。 楽しみです(^^)/ 家のテレビの前ですので 大声を出して応援 […]
12月、ベルシーズンです
12月です。 ハンドベルのシーズンです…? いつもの「教会ボランティア」は コロナのため、24日のクリスマス礼拝 自体が中止になったので演奏しなくなりました。 「Twinkle Bells」は、こちらで演奏します↓ リー […]
発表会でステップアップ
先月の発表会からおよそ1ヶ月が経ちました。 感染者が出なかったようなので、ほっとしています。 発表会の後、それまでは 1曲を2週間ぐらいで合格していた子が 一度に3曲も合格、次週は2曲も合格した子がいます。 他にも、それ […]
聴くことは大切
今日は、先日の発表会でスタッフをしてくれたシニアコースの方々のレッスンです。 発表会では、私たち講師は舞台袖で 演奏する生徒さんたちにずっと付き添っています。 客席や受付などはスタッフ任せです。 毎回、発表会終了後に ス […]