私自身の練習&レッスンについてです。 今、さらっているのはショパンとバッハです。バッハはエチュード的な扱いです😅 平均律2巻、フランス組曲、イギリス組曲、パルティータから、そのときの気分によってさらっています。今はイギリス組曲 第...
少し前の朝、身支度をしておりましたら「クルクル…クルクル…」?モーターの音?かな?定期的に聞こえてきましてはて…?(NHK朝ドラ 面白かった~)サーキュレーターがそろそろ壊れるか~などと思って、身支度を続けます。 でも、その...
新幹線の電気と線路をチェックする、あの黄色いドクターイエロー。計測のための専用車両。2027年に引退するんだとか…。う見られなくなりますね〜。普通の新幹線が計測しながら走るようになるんだとか、へ〜 すご〜!それが”J0編成”なんだって。高速で走...
中学2年の生徒さんたち対象の“ベートーヴェン「運命」”をさらいながら、再々度(いや、もっとかもしれない)ベートーヴェンを学んでいます。細かい所は忘れちゃうのよね〜(コラっ!)「運命」と言われている交響曲 第5番は、1802年に書いた遺書の後に作曲され...
大正琴「なごみ」のメンバーは73歳〜85歳の方々です。人生の大先輩です。 大正琴で童謡や抒情歌などを引っさげて、幼稚園や保育園、児童館、老人福祉施設などにうかがって15年ほど経ちました。 コロナになって訪問することができなくなり、メン...
