「音楽三昧」の追加お知らせです。 当教室の生徒さんたちも既にチケットを入手された人がいます。 毎年たいへん好評なので、間近になるとチケットはなくなります。お早めにお求めくださいね (^^♪ 「ドイツ風サンドイッチ」が食べ […]
ブログ
合唱のピアノ伴奏
高校生のAさんのレッスンから 昨年に続き、高校の合唱コンクールでクラスの発表会の伴奏をすることになりました🎵 合唱コンの伴奏レッスン、最後のこの日は盛り上げ方、テンポの確認、緊張対策などをしました🎶 右手左手の音量バラン […]
ボランティア演奏
「老健かにえ」さんに大正琴「なごみ」が訪問しました。 チラシや歌詞カードを用意してくださったり、備品を用意してくださったり、控室や会場まで案内してくださった職員の方々、ありがとうございました🙇 また、大正琴について調べて […]
年末年始のレッスン
12月30日〜1月4日 レッスンはお休みです。 メール、電話でのお問い合わせは随時受け付けております。
今年もあと半月
今年のジュニアの子たちのレッスンもあと2回となりました。 1年があっという間でした。 今年は、振替レッスンの枠が多めに必要だったので29日までレッスンです。 今年の大掃除は30日と31日で軽めにやろっと(^^)/
バレエを見に行きました。
この前の日曜、シニアコースのレッスンをした後、名古屋は栄にでかけました。 まず、バレエシューズ🩰を買いに「チャコット」へ。 途中、「に志かわ」の前でパン🍞を買う人達の列を見て、「欲しいな〜パン…」 でも並んでいる時間はな […]
冬ですね⛄
寒くなってきました。🌨️冬らしくなりました。 体調を崩してお休みする生徒さんがいらっしゃいます。⛄今週末はかなり冷えるとか。気をつけようと思います。 お部屋のミドリちゃんたちに、窓ガラス越しの光、カーテン越しの柔らかい光 […]
大人のための発表会
「プラクティス・コンサート」 出演者が決まり🎶曲目もほとんど決まりました。 趣味でアコースティック楽器を楽しんでいらっしゃる🎵ステキな大人の方々の発表会です。 演奏中には会場内に飾ってある絵画も楽しめます🎨 そして演奏後 […]
「音楽三昧」のお知らせ
今年はベートーヴェン編! いいですよ〜 \(^o^)/
忘れてた!規制
今日はお休みです。定休日♪ルン♪ 車のタイヤを交換するためにディーラーへ。途中、渋滞ですわ。名古屋高速の規制があるから、普段より車の量も多いなぁ。笹島あたりは警察の人たちがいっぱい…。 忘れてた!21日〜24日はG20で […]
大人ピアノ〜楽譜を読むこと
シニアコース Oさん(40代) 「アマチュアコンクールを受けるのですが、思ったように弾けないので…」とのことで、今年の夏に当教室にいらっしゃいました。 コンクールは予選を通過し本選の為に課題曲をレッスン中です。 おおよそ […]
ピアノの上達に欠かせないこと
「いい音楽を聴くこと」 「日々の正しい練習(基礎付け)」 「目的にあった相性のいい指導者」 クラシックをいい環境で聴いている子に感覚がいいな〜と思う時があります(お子さまの教材はクラシック中心です)。そんなお子さんは、細 […]
ボランティア活動を終える
11/15(金)のこと、ベルの演奏ボランティアを16年間してきた「カンターベル」は、最後の会計報告を兼ねて、メンバー5人でランチです。 ノリタケの森の「ケルン」です 演奏会もされているお店です 紅葉🍁 赤レンガ 空もキレ […]
ピアノコンクールに挑戦!
先週、中川文化小劇場で行われたブルグミュラーコンクールに、小学3年生の男の子が挑戦しました。 短い準備期間ではありましたが、毎週のレッスンも真剣に取り組み、日々の練習も頑張った結果、ステキな賞を頂くことができました(^^ […]
アップライトピアノが家にくる
小学生のS君は、先月アップライトピアノ(縦型ピアノ)を買ってもらいました。 S君ご家族のピアノ選びにお付き合いさせていただきました。 アップライトピアノについては勉強不足だったので、少し前のYちゃんUちゃん姉妹のアップラ […]
自分の勉強〜バッハとラフマニノフ
教室の備品である「すみっこぐらし」が映画になったそうですね 人気があるのね。かわいいですよね(^.^) さて、自分の勉強曲についてです。 バッハは平均律1巻の23番は何となく終えましたので(?なんとなくでいいんかい!?) […]