バッハを弾きやすくするために…?指導しやすくするため…?古典やロマン派の曲を分析するために知っておいたほうがいいと言われる「音楽修辞学」について、再度、勉強中です。修辞学の起源は古代ギリシアで、それが音楽に取り入れられたのほルネサン...
少し前のことです。幼保コースのMさんが「好きなアーティストが出るから“関ジャム”を見て欲しいです」とのこと。そこで、TVerで見てみました。King Gnuという人たちを知らない、椎名林檎さんという人もよく知らない。でも「へーへ~」ばかりでした。面白か...
「愛の夢」の練習の仕方について少し紹介します。まず、↓画像の後半部分のハ長調に転調したところです 手の小さい人には弾きにくい所です。①囲んだ音を和音にしてレガートで弾いていきます(1小節毎に3~5回)弾きます。この練習で注意したいのは、次...
GWに休会中のSさんとランチをしました。ピアノや音楽の話だけでなく、Sさんのご家族のことなど、多岐にわたって沢山話しました。人生どっかで大変な時期ってありますね。影で応援するしかないです。Sさんは度々私の好きなピアノ🎹の置物をくれます。今回も...
- レッスン日記(大人)
- レッスン日記(幼稚園保育士)
- 教室イベント
教室の新しい行事、『動画撮影会』第1回が無事終了しました。動画撮影前に🎵音出し準備ができたら、マスクとって…りかこ先生がピコッ!⬇️動画撮影スタートです。参加の皆さんは、20分の間、ほぼ撮りっぱなしで何回か演奏します。広いスタジオにグランドピア...